73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

次に、市長は、若者介護職への定着を図るための奨学金制度また、アクティブシニア介護福祉職への参加を促す奨励制度を設けるとのことですが、どのような制度で、いつから取組、実施されるのか、伺います。 次に、東西幹線道路事業化に向けてでありますが、このことは何度も何度も繰り返し申し上げておりますが、今回もお願いいたします。 

阿南市議会 2020-03-09 03月09日-02号

また、この中で、次の若者介護職奨学金制度、アクティブシニア介護福祉職奨励制度については取り下げといたします。 次に、海技教育機関について、ふなどころ阿南まちづくり協議会が続けている船員養成海技教育機関誘致活動について、その成果も間もなく見えてくるのではと期待をいたしております。 熊本県の上天草市では、船員まち創生海運振興対策が進められ、まち活性化を図る取り組みがなされております。

小松島市議会 2018-12-03 平成30年12月定例会議(第3日目) 本文

全国的に少子・高齢化が進む中で,未来をひらく青少年の教育について,教育格差是正のために教育負担の軽減を目指し,私立高校授業料無償化奨学金制度拡充を推進しています。  そのような中で,政府は来年10月から消費税増税を実施することを決定いたしましたが,増税分の税収は全世代型の社会保障に充てるとしています。その1つとして幼児保育無償化にするとしていますが,制度開始まであと1年を切りました。

阿南市議会 2018-09-13 09月13日-03号

施設から高校卒業して進学をする場合には、各種の奨学金制度が整ってきましたが、就職をする子供たちの前には、同じような困難な状況があります。具体例を申し上げます。 養護施設で暮らす子供たちの中には、高校に入学すると、学校の許可を得てアルバイトを始めます。卒業後のひとり暮らしに必要な資金を準備するためです。

鳴門市議会 2017-09-21 09月21日-04号

次に、子育て支援についてでありますが、子供貧困実態と対応について、学資補助及び鳴門市独自の奨学金制度についてでありますが、子供貧困に関する実態把握をどのように行っているのか、今度どのように対応するのかお伺いいたします。御答弁により再問いたします。 そして、大学高校進学のための学資補助及び鳴門市独自の奨学金制度についてお伺いいたします。御答弁により再問いたします。     

三好市議会 2016-06-10 06月10日-03号

国におきましても平成28年6月2日に閣議決定されましたニッポン一億総活躍プランの中で、全ての子供が希望する教育を受けられる環境の整備において、給付型奨学金については、世代内の公平性や財源などの課題を踏まえ、創設に向けて検討を進め、本当に厳しい状況にある子供たちへの給付型支援拡充を図ると明記されるなど、奨学金制度の見直しがうたわれております。 

阿南市議会 2015-12-14 12月14日-03号

卒業後、毎年度当初市内在住が確認された場合は、その年度償還金の20%を免除しているという阿南市の奨学金制度は、奨学金返済に苦慮している若者にとって大変助かる制度だと思います。市長の所信に述べられている奨学金制度をさらに拡充するとはどのように拡充を計画されているのかお答えください。 ちなみに、県は、県内企業に就職する大学生らの奨学金返還を肩がわりする基金を創設すると発表しています。

三好市議会 2015-03-06 03月06日-03号

それから、子育てをされとる間、例えばお子様が高校卒業する間は住宅についても補助しますよとか、奨学金のことも、市長、さきの一般質問で少し答えられてましたけども、奨学金制度でも、本当に三好市へ残って頑張ろうという方が高校卒業し、また大学卒業して三好市へ帰った場合は、奨学金は返還しなくてもいい制度をつくるよとか、そういうあらゆる子ども子育て支援制度をつくって、三好ブランドというんだったら、今度の

阿南市議会 2012-12-12 12月12日-03号

次に、医療充実に欠かせない医師確保において、奨学金制度の確立を提案いたしたいと思います。 勤務医、特に若い医師地方病院に不足し、阿南市もそうですが、地域医療に不安をもたらしている現状を打破するための一案として、阿南市独自の医学生奨学金制度を設け、医師確保をしてはと思うが、今後においてのお考えをお伺いいたします。 次に、福祉行政についてお伺いいたします。 

小松島市議会 2012-09-19 平成24年予算決算常任委員会 本文 2012-09-19

◎ 出口委員  144ページの5の奨学金支給事業ですけども,説明によると,市内在住高校生に対して1名,月額5,000円ということですけども,この金額については,これはもう徳島県奨学金制度ということで決まっておるのでしょうか。 ◯ 豊栖教育政策課長  5,000円というのは市独自の金額でございます。